2025/07/31
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
情報戦、心理戦、そして認知戦(ジョウホウセン シンリセン ソシテ ニンチセン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
サイバーセキュリティを強化する(サイバー セキュリティ オ キョウカ スル)。
|
著者名等。 |
佐藤雅俊∥共著(サトウ,マサトシ)。
|
上田篤盛∥共著(ウエダ,アツモリ)。
|
出版者。 |
並木書房/東京。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
399p/19cm。
|
件名。 |
心理戦争。
|
分類。 |
NDC8 版:391.3。
|
NDC9 版:391.3。
|
ISBN。 |
978-4-89063-443-9。
|
4-89063-443-6。
|
9784890634439。
|
4890634436。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000318349。
|
内容紹介。 |
従来の心理戦と認知戦の大きな違いとは何か。主要な戦争の歴史を情報戦、心理戦、そして認知戦から読み解き、現代の技術の発展と相まって、情報をめぐる戦いがどのように発展し、どう対処すべきかを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
【佐藤雅俊】株式会社ラックナショナルセキュリティ研究所所長。CISA(公認情報システム監査人)。1984年防衛大学校卒。自衛隊指揮通信システム隊サイバー防衛隊長(初代)などを経て2017年に退官。同年株式会社ラック入社。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【上田篤盛】株式会社ラックナショナルセキュリティ研究所シニアコンサルタント。1960年広島県生まれ。84年防衛大学校卒。87年陸上自衛隊調査学校の語学課程に入校以降、情報関係職種に従事。防衛省情報分析官および陸上自衛隊情報教官などとして勤務。2015年定年退官。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017109834。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)41。
|
- 請求記号:
- 391.3/サトウ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000318349