2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
住まいの建築史 近代日本編(スマイ ノ ケンチクシ(キンダイ ニホンヘン))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
内田青蔵∥文(ウチダ,セイゾウ)。
|
大和ハウス工業総合技術研究所∥文(ダイワ ハウス コウギョウ ソウゴウ ギジュツ ケンキュウジョ)。
|
小野吉彦∥写真(オノ,ヨシヒコ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
362p/21cm。
|
件名。 |
住宅建築-日本-歴史-明治以後。
|
分類。 |
NDC8 版:527.021。
|
NDC9 版:527.021。
|
ISBN。 |
978-4-422-50130-7。
|
4-422-50130-5。
|
9784422501307。
|
4422501305。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000318007。
|
内容紹介。 |
居留地の西洋館から戦後の実験住宅まで、洋風化が日本人の生活空間に与えた影響を現存する魅力的な建築を軸に考察する、近代日本住宅史。幕末から戦後へ、日本住宅100年の変遷をたどる。紹介する建物110件、写真120点収録。。
|
著者紹介。 |
【内田青蔵】1953年秋田県生まれ。神奈川大学建築学部特任教授。神奈川大学卒業。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程満期退学。工学博士。専門は日本近代建築史。日本建築学会賞受賞ほか。著書に『日本の近代住宅』(鹿島出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小野吉彦】1967年愛媛県生まれ。東京工芸大学工学部建築学科卒業。写真家。主に文化財建造物を撮影。小野吉彦建築写真事務所主宰、公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員。共著に『日本の近代化遺産』(河出書房新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017110485。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)31自然科学(緑)31。
|
- 請求記号:
- 527/ウチタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000318007