2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
描かれた中世城郭(エガカレタ チュウセイ ジョウカク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
城絵図・屏風・絵巻物(シロエズ ビョウブ エマキモノ)。
|
著者名等。 |
竹井英文∥編(タケイ,ヒデフミ)。
|
中澤克昭∥編(ナカザワ,カツアキ)。
|
新谷和之∥編(シンヤ,カズユキ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
135p/26cm。
|
件名。 |
城-日本-歴史-中世。
|
絵画(日本)。
|
城-美術上。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
ISBN。 |
978-4-642-08439-0。
|
4-642-08439-8。
|
9784642084390。
|
4642084398。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000315507。
|
内容紹介。 |
鎌倉・室町期の寺社縁起や物語などの絵巻物、戦国期の洛中洛外図屏風や参詣曼荼羅、織豊期の陣取図や郡絵図など、城郭が描かれた絵画史料を可能な限り集成。迫力ある見開きのカラー図版に平易な解説を加え、時代とともに変化していく中世城郭の世界へ誘う。。
|
著者紹介。 |
【竹井英文】1982年、東京都に生まれる。2011年、一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。現在、東北学院大学文学部准教授。〔主要著書〕『織豊政権と東国社会』(吉川弘文館、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【中澤克昭】1966年、長野県に生まれる。1995年、青山学院大学大学院博士後期課程退学。1999年、博士(歴史学)。現在、上智大学文学部教授。〔主要著書〕『中世の武力と城郭』(吉川弘文館、1999年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017107481。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)16人文科学(黄)16。
|
- 請求記号:
- 210.4/エカカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000315507