2025/10/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
豊岡メソッド(トヨオカ メソッド)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
人口減少を乗り越える本気の地域再生手法(ジンコウ ゲンショウ オ ノリコエル ホンキ ノ チイキ サイセイ シュホウ)。
|
著者名等。 |
大崎麻子∥著(オオサキ,アサコ)。
|
秋山基∥著(アキヤマ,モトイ)。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版/〔東京〕。
|
出版年。 |
2023.11。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
310p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:TOYOOKA METHOD。
|
件名。 |
地域開発-兵庫県-豊岡市。
|
分類。 |
NDC8 版:318.6。
|
NDC9 版:318.6。
|
ISBN。 |
978-4-296-11801-4。
|
4-296-11801-3。
|
9784296118014。
|
4296118013。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000314377。
|
内容紹介。 |
若者が逃げ出す「過疎のまち」は、「ジェンダーギャップ」とガチで向き合いどう変わったのか…。「実はすごいまち・豊岡」の挑戦を、多様な市民のインタビューを行い、同市が独自に培ってきた「まちづくりのメソッド」に力点を置きつつ、まとめる。。
|
著者紹介。 |
【大崎麻子】NPO法人Gender Action Platform理事。1971年生まれ。上智大学卒業。米コロンビア大学国際公共政策大学院修了。現在は、国際基準・動向を熟知するジェンダー専門家として、国際機関、政府などで幅広く活動。内閣府男女共同参画会議専門調査会委員、外務省「女性、平和、安全保障に関する行動計画」評価委員等を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【秋山基】1968年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、日本経済新聞社記者を経てフリーランスに。ビジネス誌、農業専門誌、情報誌などで幅広い分野の記事を執筆してきたほか、書籍の企画・構成にも携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012734808。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 318.6/オオサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000314377