2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
菟玖波集 上(ツクバシュウ(1))。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
〔二条良基∥撰〕(ニジョウ,ヨシモト)。
|
| 小川剛生∥校注(オガワ,タケオ)。
|
| 浅井美峰∥校注(アサイ,ミホ)。
|
| 出版者。 |
三弥井書店/東京。
|
| 出版年。 |
2023.10。
|
| ページと大きさ。 |
448p/22cm。
|
| シリーズ名。 |
中世の文学。
|
| 一般注記。 |
付:附録 41(6p 21cm)。
|
| 件名。 |
連歌-歌集。
|
| 分類。 |
NDC8 版:911.2。
|
| NDC9 版:911.2。
|
| ISBN。 |
978-4-8382-1043-5。
|
| 4-8382-1043-4。
|
| 9784838210435。
|
| 4838210434。
|
| 価格。 |
8500。
|
| タイトルコード。 |
1000311523。
|
| 内容紹介。 |
二条良基撰『菟玖波集』の全注釈。主に付句を歌集の部立にならって、四季・恋・雑二十巻に部類して収める。急雨亭文庫蔵本(大分県立歴史博物館寄託)の本文を忠実に翻刻、校注。。
|
| 著者紹介。 |
【小川剛生】1971年東京都生。1997年、慶應義塾大学大学院博士課程中退。博士(文学)。慶應義塾大学文学部教授。中世文学・和歌文学。著書『中世和歌史の研究 撰歌と歌人社会』(塙書房、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【浅井美峰】1988年東京都生。2022年、お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了。博士(人文科学)。大阪大学大学院人文学研究科准教授。中世文学・連歌。論文「付句集『春夢草』古注の性格」(『日本詩歌への注視点 廣木一人教授退職記念論集』、風間書房、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017098136。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)4文学(青)4。
|
- 請求記号:
- 910.24/T/41。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000311523