2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
なぜオスとメスは違うのか(ナゼ オス ト メス ワ チガウ ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
性淘汰の科学(セイトウタ ノ カガク)。
|
著者名等。 |
マーリーン・ズック∥著(ズック,マーリーン)。
|
リー・W・シモンズ∥著(シモンズ,リー W.)。
|
沼田英治∥監訳(ヌマタ,ヒデハル)。
|
遠藤淳∥訳(エンドウ,ジュン)。
|
出版者。 |
大修館書店/東京。
|
出版年。 |
2023.11。
|
ページと大きさ。 |
179p/19cm。
|
件名。 |
動物生態学。
|
分類。 |
NDC8 版:481.7。
|
NDC9 版:481.7。
|
ISBN。 |
978-4-469-26971-0。
|
4-469-26971-9。
|
9784469269710。
|
4469269719。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000310178。
|
内容紹介。 |
他方の性をめぐる性的競争、あるいは特定の交尾相手に選ばれるかという性的競争に基づいて子孫の数に差が生じる「性淘汰」について、多数の生物の例を用いて解説。「なぜオスとメスは違うのか」という素朴な疑問に答える。。
|
著者紹介。 |
【マーリーン・ズック】ミネソタ大学生態・進化・行動学科・教授。性淘汰の研究、とりわけ寄生者の存在が寄主の生態、進化、行動にどのように影響するかの研究をしている。一般向けの著書4冊。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【リー・W・シモンズ】西オーストラリア大学生物科学部進化生物学分野・教授。生活史の進化と性淘汰のかかわりに関する理論モデルを、脊椎動物と無脊椎動物の両方において検証している。Behavioral Ecology誌の現編集長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017104389。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)12自然科学(緑)12。
|
- 請求記号:
- 481.7/スツク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000310178