2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
47都道府県・民俗芸能百科(ヨンジュウナナ トドウ フケン ミンゾク ゲイノウ ヒャッカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
大石泰夫∥編(オオイシ,ヤスオ)。
|
出版者。 |
丸善出版/東京。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
265p/20cm。
|
件名。 |
郷土芸能。
|
分類。 |
NDC8 版:386.8。
|
NDC9 版:386.81。
|
ISBN。 |
978-4-621-30845-5。
|
4-621-30845-9。
|
9784621308455。
|
4621308459。
|
価格。 |
4200。
|
タイトルコード。 |
1000309659。
|
内容紹介。 |
新年を祝う萬歳、初夏に響く田植祭、夏を彩る盆踊りなどなど、各地の民俗芸能は暦や季節のなかで育まれ、楽しまれてきた。そんな民俗芸能を見渡す百科。現在も全国各地で行なわれている多様な民俗芸能から300種弱を紹介する。。
|
著者紹介。 |
國學院大學文学部教授。博士(文学)。日本民俗学会第34期会長。1959年生まれ。専門は民俗学・日本文学。主な著書に『祭りの年輪』(ひつじ書房)など。著書『芸能の〈伝承現場〉論:若者たちの民俗的学びの共同体』(ひつじ書房)で本田安次賞(民俗芸能学会)受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017103324。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 386.8/ヨンシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000309659