2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
世界史の中の戦国大名(セカイシ ノ ナカ ノ センゴク ダイミョウ)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
鹿毛敏夫∥著(カゲ,トシオ)。
|
| 出版者。 |
講談社/東京。
|
| 出版年。 |
2023.10。
|
| ページと大きさ。 |
317p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
講談社現代新書 2723。
|
| 件名。 |
日本-外国関係-歴史-室町時代。
|
| 日本-外国関係-歴史-安土桃山時代。
|
| 日本-外国関係-歴史-江戸初期。
|
| 戦国大名。
|
| 分類。 |
NDC8 版:210.47。
|
| NDC9 版:210.47。
|
| ISBN。 |
978-4-06-533218-4。
|
| 4-06-533218-4。
|
| 9784065332184。
|
| 4065332184。
|
| 価格。 |
1100。
|
| タイトルコード。 |
1000308023。
|
| 内容紹介。 |
国の「王」として、冊封体制の枠組みを越え、東南アジアから南アジアへ、そしてヨーロッパへと、対外活動を広範囲へと拡大してゆく戦国大名たち。世界史のコンテクストの中から見えてくる、戦国大名のこれまでとはまったく異なった新たな姿を提示する。。
|
| 著者紹介。 |
1963年生まれ。広島大学文学部史学科卒業、九州大学大学院人文科学府博士後期課程修了。博士(文学)。現在、名古屋学院大学国際文化学部長。専攻は日本中世史、日本対外交渉史。主な著書に『戦国大名の外交と都市・流通』(思文閣出版)、『アジアン戦国大名大友氏の研究』、『アジアのなかの戦国大名』(ともに吉川弘文館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017100809。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 210.4/カケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000308023