2025/09/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
スポーツの日本史(スポーツ ノ ニホンシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
遊戯・芸能・武術(ユウギ ゲイノウ ブジュツ)。
|
著者名等。 |
谷釜尋徳∥著(タニガマ,ヒロノリ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2023.11。
|
ページと大きさ。 |
207p/19cm。
|
シリーズ名。 |
歴史文化ライブラリー 580。
|
件名。 |
スポーツ-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:780.21。
|
NDC9 版:780.21。
|
ISBN。 |
978-4-642-05980-0。
|
4-642-05980-6。
|
9784642059800。
|
4642059806。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000308016。
|
内容紹介。 |
射技・相撲・蹴鞠・打毬など、日本におけるスポーツのルーツといえる営みや行事は、先史・古代までさかのぼり、宮廷行事や武芸へと連なる。日本独特の文化を生み出してきた歴史を、社会情勢や産業の発達とも絡めて考察。近代スポーツの到来までを見通す。。
|
著者紹介。 |
1980年、東京都に生まれる。2003年、日本体育大学体育学部卒業。2008年、日本体育大学大学院博士後期課程修了。現在、東洋大学法学部教授。博士(体育科学)。著書に『歩く江戸の旅人たち―スポーツ史から見た「お伊勢参り」―』(晃洋書房、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017101427。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)39人文科学(黄)39。
|
- 請求記号:
- 780.2/タニカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000308016