2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ガウスの黄金定理(ガウス ノ オウゴン テイリ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
平方剰余の相互法則で語る数論の世界(ヘイホウ ジョウヨ ノ ソウゴ ホウソク デ カタル スウロン ノ セカイ)。
|
著者名等。 |
西来路文朗∥著(サイライジ,フミオ)。
|
清水健一∥著(シミズ,ケンイチ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
265p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-2243。
|
件名。 |
整数論。
|
分類。 |
NDC8 版:412。
|
NDC9 版:412。
|
ISBN。 |
978-4-06-533542-0。
|
4-06-533542-6。
|
9784065335420。
|
4065335426。
|
価格。 |
1100。
|
タイトルコード。 |
1000307933。
|
内容紹介。 |
オイラーが発見し、ルジャンドルが証明に挑み、ガウスが証明した、2つの素数をめぐるおどろきの法則「平方剰余の相互法則」は何がどうすごいのか。「黄金定理」と名付け、7つの証明を与えたガウスの思考をたどりながら、美しい法則の世界を探訪する。。
|
著者紹介。 |
【西来路文朗】1969年、広島県生まれ。大阪大学大学院理学研究科数学専攻博士課程単位取得退学。博士(理学)。専門は整数論。広島国際大学工学部住環境デザイン学科教授等を経て、現在、広島国際大学看護学部看護学科教授、広島大学客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【清水健一】1948年、兵庫県生まれ。岡山大学理学部数学科卒業。博士(理学)。専門は整数論。岡山理科大学非常勤講師等を経て、現在、岡山大学客員教授。著書に『大学入試問題で語る数論の世界』(講談社ブルーバックス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017101120。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)4自然科学(緑)4。
|
- 請求記号:
- 412/サイラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012599276。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 412/サイラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000307933