2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
和食の文化史(ワショク ノ ブンカシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
各地に息づくさまざまな食(カクチ ニ イキズク サマザマ ナ ショク)。
|
著者名等。 |
佐藤洋一郎∥著(サトウ,ヨウイチロウ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
270p/18cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社新書 1039。
|
件名。 |
食生活-日本-歴史。
|
日本料理-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.81。
|
ISBN。 |
978-4-582-86039-9。
|
4-582-86039-7。
|
9784582860399。
|
4582860397。
|
価格。 |
980。
|
タイトルコード。 |
1000307096。
|
内容紹介。 |
東京への一極集中や少子高齢化による後継者不足によって、地方、とくに山間地で、伝統食である和食が失われつつある。今こそ、和食を保護し未来へ継承していくために、各地各時代に成立した「いくつもの和食」に光をあてる。。
|
著者紹介。 |
1952年和歌山県生まれ。79年京都大学大学院農学研究科修士課程修了。農学博士。京都府立大学文学部和食文化学科特任教授・京都和食文化研究センター副センター長などを経て、現在、ふじのくに地球環境史ミュージアム館長。おもな著書に、『稲と米の民族誌』(NHKブックス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017100940。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 383.8/サトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000307096