2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
ユダヤ人の自己憎悪(ユダヤジン ノ ジコ ゾウオ)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
テオドール・レッシング∥〔著〕(レッシング,テオドール)。
|
| 田島正行∥訳(タジマ,マサユキ)。
|
| 出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
| 出版年。 |
2023.10。
|
| ページと大きさ。 |
362,7p/20cm。
|
| シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 1158。
|
| 件名。 |
ユダヤ人-ヨーロッパ-歴史。
|
| 分類。 |
NDC8 版:316.88。
|
| NDC9 版:316.88。
|
| ISBN。 |
978-4-588-01158-0。
|
| 4-588-01158-8。
|
| 9784588011580。
|
| 4588011588。
|
| 価格。 |
4000。
|
| タイトルコード。 |
1000306573。
|
| 内容紹介。 |
ヨーロッパの反ユダヤ主義の歴史に見られる、ユダヤ人自身の反ユダヤ主義的な「自己憎悪」現象の原因を、6人の知識人の生涯から考察し、救済への道を模索した、1930年発表の、悲劇的で闘争的な生の物語。。
|
| 著者紹介。 |
【テオドール・レッシング】1872年、ハノーファー生まれのドイツのユダヤ人思想家。ハノーファー工科大学私講師。ショーペンハウアー、ニーチェ、クラーゲスの影響を受けた哲学者。また先駆的社会変革の活動家。1933年、亡命先のマリエンバートでナチの刺客により暗殺された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【田島正行】1949年生まれ。元明治大学教授。専門は近代ドイツの文学・思想。共著に「〈自然と和解〉という欺瞞―『アンティゴネー』についてのヘーゲルの解釈をめぐって」(『他者のトポロジー』書肆心水、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017101013。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 316.8/レツシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000306573