2025/09/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ゲノムでたどる古代の日本列島(ゲノム デ タドル コダイ ノ ニホン レットウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
斎藤成也∥監修・著(サイトウ,ナルヤ)。
|
山田康弘∥著(ヤマダ,ヤスヒロ)。
|
太田博樹∥著(オオタ,ヒロキ)。
|
内藤健∥著(ナイトウ,ケン)。
|
神澤秀明∥著(カンザワ,ヒデアキ)。
|
菅裕∥著(スガ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
東京書籍/東京。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
287p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:日本列島人のはじまり 斎藤成也著. 縄文時代を「掘る」 山田康弘著. お酒に弱い遺伝子とウンコの化石のゲノムから何がわかるか 太田博樹著. アズキはどこで生まれたのか 内藤健著. 日本列島人はどこから来たのか 神澤秀明著。
|
件名。 |
日本人。
|
人類遺伝学。
|
ゲノム。
|
分類。 |
NDC8 版:469.91。
|
NDC9 版:469.91。
|
内容細目。 |
日本列島人のはじまり / 斎藤成也∥著(サイトウ,ナルヤ) ; 縄文時代を「掘る」 / 山田康弘∥著(ヤマダ,ヤスヒロ) ; お酒に弱い遺伝子とウンコの化石のゲノムから何がわかるか / 太田博樹∥著(オオタ,ヒロキ) ; アズキはどこで生まれたのか / 内藤健∥著(ナイトウ,ケン) ; 日本列島人はどこから来たのか / 神澤秀明∥著(カンザワ,ヒデアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-487-81661-3。
|
4-487-81661-0。
|
9784487816613。
|
4487816610。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000304999。
|
内容紹介。 |
人類が初めて日本列島にやってきたのは約4万年前。日本列島のはじまりを築いた人々は、どんな生活をしていたのだろうか。日本列島人の起源と成立をさぐる研究プロジェクト「ヤポネシアゲノム」のメンバーによる、科学エッセイ集。。
|
著者紹介。 |
【斎藤成也】1957年福井県生まれ。国立遺伝学研究所名誉教授・特任教授。琉球大学医学部客員教授。主な著書に『ゲノム進化学』(共立出版、2023年)など、編著に『図解 人類の進化 猿人から原人、旧人、現生人類へ』(講談社ブルーバックス、2021年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山田康弘】1967年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科中退、博士(文学)。現在、東京都立大学人文社会学部教授。専門は先史学。主な著書に『縄文時代の歴史』(講談社現代新書、2019年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017126499。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)8自然科学(緑)8。
|
- 請求記号:
- 469.9/ケノム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000304999