2025/07/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
脱植民地化(ダツ ショクミンチカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
帝国・暴力・国民国家の世界史(テイコク ボウリョク コクミン コッカ ノ セカイシ)。
|
著者名等。 |
デイン・ケネディ∥著(ケネディ,デイン K.)。
|
長田紀之∥訳(オサダ,ノリユキ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
162,16p/19cm。
|
件名。 |
植民地-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:334.5。
|
NDC9 版:334.5。
|
ISBN。 |
978-4-560-09374-0。
|
4-560-09374-1。
|
9784560093740。
|
4560093741。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000304698。
|
内容紹介。 |
植民地化の対立概念である「脱植民地化(decolonization)」について国や地域を超えて総括的に論じた基本書。脱植民地化の4つの波を、250年におよぶ時間軸と世界各地の事例をもとに描き出す。。
|
著者紹介。 |
【デイン・ケネディ】1951年生まれ、アメリカの歴史家。1981年、カリフォルニア大学バークレー校で博士号を取得。現在、ジョージ・ワシントン大学歴史学部名誉教授。これまで、アフリカの諸地域を主要な対象としてイギリス帝国史の研究に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【長田紀之】1980年、東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士号取得。現在、ジェトロ・アジア経済研究所研究員。専門は、ミャンマー史、東南アジア史。単著に『胎動する国境─英領ビルマの移民問題と都市統治』(山川出版社、2016年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017072669。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)18社会科学(赤)18。
|
- 請求記号:
- 334.5/ケネテ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000304698