2025/10/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
江戸の知をよむ(エド ノ チ オ ヨム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
古典中国からの離脱と近代日本の始まり(コテン チュウゴク カラ ノ リダツ ト キンダイ ニホン ノ ハジマリ)。
|
著者名等。 |
今野真二∥著(コンノ,シンジ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
328p/20cm。
|
件名。 |
日本思想-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:121.5。
|
NDC9 版:121.5。
|
ISBN。 |
978-4-309-23140-2。
|
4-309-23140-3。
|
9784309231402。
|
4309231403。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000304088。
|
内容紹介。 |
江戸期、「中国」からの離脱が始まり、独自の「知」が形成された。それはいかにして可能だったか。反朱子学、白話小説、博物学、国学など、徹底して具体的に当時のテキストをよみながら考察する。。
|
著者紹介。 |
1958年、神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻。『うつりゆく日本語をよむ』(岩波新書)、『ことばのみがきかた』(春陽堂書店)、『言霊と日本語』(ちくま新書)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012729865。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号5〜6棚番号5〜6。
|
- 請求記号:
- 121.5/コンノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000304088