2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
成尋(ジョウジン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
水口幹記∥著(ミズグチ,モトキ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
283p/19cm。
|
シリーズ名。 |
人物叢書 新装版。
|
件名。 |
成尋。
|
分類。 |
NDC8 版:188.42。
|
NDC9 版:188.42。
|
ISBN。 |
978-4-642-05313-6。
|
4-642-05313-1。
|
9784642053136。
|
4642053131。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000303570。
|
内容紹介。 |
平安時代中期の天台宗寺門派の僧・成尋についての評伝。現地での多彩な交流や日常生活、皇帝との謁見、祈雨修法、新訳経の収集など、入宋後の足跡を渡航日記『参天台五臺山記』から読み解き、宋で生涯を終えた巡礼僧の実像に迫る。。
|
著者紹介。 |
【水口幹記】1970年、東京都生まれ。2002年、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。藤女子大学などを経て、現在、立命館大学文学部教授。主要編著書に『前近代東アジアにおける〈術数文化〉』(編著、勉誠出版、2020年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017071067。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)12人文科学(黄)12。
|
- 請求記号:
- 188.4/シヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012598690。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号7棚番号7。
|
- 請求記号:
- 280.8/シ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000303570