2025/09/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
亀井勝一郎(カメイ カツイチロウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
言葉は精神の脈搏である(コトバ ワ セイシン ノ ミャクハク デ アル)。
|
著者名等。 |
山本直人∥著(ヤマモト,ナオト)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2023.10。
|
ページと大きさ。 |
462,13p/20cm。
|
シリーズ名。 |
ミネルヴァ日本評伝選。
|
件名。 |
亀井,勝一郎。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
ISBN。 |
978-4-623-09645-9。
|
4-623-09645-9。
|
9784623096459。
|
4623096459。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000303434。
|
内容紹介。 |
紀行文学の名作『大正古寺風物誌』を執筆した批評家・亀井勝一郎の評伝。新たに見出した資料をもとに、20世紀の時代とともに生きた亀井勝一郎を取り巻く様々な人間関係から、改めて昭和知識人の典型としての批評家の全体像を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1973年埼玉県生まれ。2002年東洋大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。国際日本文化研究センター共同研究員等を経て、現在、東洋大学文学部日本文学文化学科非常勤講師、よみうりカルチャー講師、一般財団法人日本学協会専任研究員ほか。著書に『敗戦復興の千年史――天智天皇と昭和天皇』(展転社、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017073394。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)5文学(青)5。
|
- 請求記号:
- 910.268/カメイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000303434