2025/09/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
江戸幕府と7つの事件簿 6(エド バクフ ト ナナツ ノ ジケンボ(6))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
燃え上がる一揆の炎 天保の大ききんと近江騒動。
|
著者名等。 |
小西聖一∥著(コニシ,セイイチ)。
|
中山けーしょー∥絵(ナカヤマ,ケーショー)。
|
出版者。 |
理論社/東京。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
149p/22cm。
|
一般注記。 |
「燃え上がれ、一揆の炎」(2007年刊)の改題、大幅に加筆・修正し、新しいイラストレーションによって再編集。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
農民一揆-滋賀県-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
ISBN。 |
978-4-652-20538-9。
|
4-652-20538-4。
|
9784652205389。
|
4652205384。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000302549。
|
内容紹介。 |
江戸時代末期、米作りがさかんな近江国で、農民たちの一揆がわきあがった。その原因は、幕府が年貢をふやすためにもくろんだ見分(調査)だった。自分たちや子孫の暮らしが立ちゆかなくなると感じた農民たちは命がけで、幕府の使者のもとに殺到し…。。
|
著者紹介。 |
【小西聖一】1939年生まれ、愛媛県出身。主な作品『くらべてみよう100年前と 日本人のくらし』(岩崎書店)、『世界発明物語 電話の発明』(チャイルド本社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【中山けーしょー】1962年、東京都生まれ。児童書を中心とした書籍の挿絵などを制作。絵を担当した主な作品に、「新版なぞとき恐竜大行進」シリーズ(理論社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021220593。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども42知識子ども42知識。
|
- 請求記号:
- 210/エ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000302549