2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ほんとの野菜は緑が薄い 「自然を手本に生きる」編(ホント ノ ヤサイ ワ ミドリ ガ ウスイ(シゼン オ テホン ニ イキルヘン))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
河名秀郎∥著(カワナ,ヒデオ)。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版/〔東京〕。
|
出版年。 |
2023.9。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
211p/18cm。
|
シリーズ名。 |
日経プレミアシリーズ 501。
|
一般注記。 |
日本経済新聞出版社 2010年刊を、大幅に加筆・修正。
|
件名。 |
有機農業。
|
分類。 |
NDC8 版:615。
|
NDC9 版:615.71。
|
ISBN。 |
978-4-296-11864-9。
|
4-296-11864-1。
|
9784296118649。
|
4296118641。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000301076。
|
内容紹介。 |
虫がつく野菜は本当においしいのか、有機マークが付いていれば農薬の心配はないのか、「無添加表示」があれば安心なのか。数ある情報の中から本物を見分けるには?農薬も肥料も使わない「自然栽培野菜」の普及に携わり続けた著者が、食を取り巻く事実を語る。。
|
著者紹介。 |
1958年東京生まれ。國學院大學卒業。千葉県の自然栽培農家での研修を経て、ナチュラル・ハーモニーを設立し、自然栽培野菜の移動販売をはじめる。現在、自然栽培全国普及会の会長を務め、生産者に対しての自然栽培の普及活動に加え、一般消費者に対しては「自然と調和した生きかたセミナー」を全国で開催している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017072982。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)9自然科学(緑)9。
|
- 請求記号:
- 615/カワナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000301076