2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
社会学の歴史 2(シャカイガク ノ レキシ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
他者への想像力のために。
|
著者名等。 |
奥村隆∥著(オクムラ,タカシ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
406p/19cm。
|
シリーズ名。 |
有斐閣アルマ。
|
Specialized。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:A History of Sociology。
|
件名。 |
社会学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:361.2。
|
NDC9 版:361.2。
|
ISBN。 |
978-4-641-22217-5。
|
4-641-22217-7。
|
9784641222175。
|
4641222177。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000300260。
|
内容紹介。 |
社会学者は社会学的想像力によって何を問い、どのような言葉を紡ぎ出して、社会を捉えてきたのか。第Ⅱ巻では20世紀後半の社会学を対象に、現代へとつながる「歴史」と、他でもありうる可能性に開かれた社会の姿を、独自の視点と切り口で描き出す。。
|
著者紹介。 |
1961年徳島県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。東京大学文学部助手、千葉大学文学部講師・助教授、立教大学社会学部教授を経て、現在、関西学院大学社会学部教授。著書に『慈悲のポリティクス――モーツァルトのオペラにおいて、誰が誰を赦すのか』(岩波書店、2022年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017069434。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)28社会科学(赤)28。
|
- 請求記号:
- 361.2/オクム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000300260