2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
よくわかる最新ディスプレイの基本と仕組み(ヨク ワカル サイシン ディスプレイ ノ キホン ト シクミ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
液晶から有機EL、量子ドット技術まで(エキショウ カラ ユウキ イーエル リョウシ ドット ギジュツ マデ)。
|
著者名等。 |
齋藤勝裕∥著(サイトウ,カツヒロ)。
|
小宮紳一∥著(コミヤ,シンイチ)。
|
出版者。 |
秀和システム/東京。
|
出版年。 |
2023.9。
|
ページと大きさ。 |
191p/21cm。
|
シリーズ名。 |
図解入門:How‐nual。
|
Visual Guide Book。
|
件名。 |
液晶ディスプレイ。
|
分類。 |
NDC8 版:549.9。
|
NDC9 版:549.9。
|
ISBN。 |
978-4-7980-7037-7。
|
4-7980-7037-8。
|
9784798070377。
|
4798070378。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000299110。
|
内容紹介。 |
テレビやスマートフォン、家電、EVなどに欠かせないディスプレイとその技術について、基礎から解説。発光の原理からパネルの構造、駆動方式の違い、関連部材まで、進化する液晶と有機ELの今を知る1冊。。
|
著者紹介。 |
【齋藤勝裕】1945年生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。著書は『ビジュアル「毒」図鑑250種』(秀和システム)など、共著・監修を含め200冊以上。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小宮紳一】ソフトバンクで20年以上に渡り、IT関連の雑誌編集長やグループ会社の代表・役員を歴任。その後、グローバルマインの代表取締役として、シニア向けスマートフォンの開発などを行う。おもな著書は、『最新ITトレンドの動向と関連技術がよ~くわかる本』(秀和システム)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012728164。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 549.9/サイト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000299110