2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
いじめ防止法こどもガイドブック(イジメ ボウシホウ コドモ ガイドブック)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
佐藤香代∥著(サトウ,カヨ)。
|
三坂彰彦∥著(ミサカ,アキヒコ)。
|
加藤昌子∥著(カトウ,マサコ)。
|
まえだたつひこ∥絵(マエダ,タツヒコ)。
|
出版者。 |
子どもの未来社/東京。
|
出版年。 |
2023.8。
|
ページと大きさ。 |
143p/21cm。
|
件名。 |
いじめ防止対策推進法。
|
分類。 |
NDC8 版:371.4。
|
NDC9 版:371.42。
|
ISBN。 |
978-4-86412-240-5。
|
4-86412-240-7。
|
9784864122405。
|
4864122407。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000297904。
|
内容紹介。 |
いじめから子どもたちを守るためにつくられた「いじめ防止法」の内容を3人の弁護士が具体的にわかりやすく解説するガイドブック。また、「いじめ」をされる側、する側、まわりで見る側のそれぞれの立場の子どもたちの相談に答える形式でアドバイスを行なう。。
|
著者紹介。 |
【佐藤香代】2004年弁護士登録。法律事務所たいとう代表弁護士。養護教諭を母にもち、学校問題に関心を抱く。2012年に日本社会事業大学(専門職大学院)に進学し、福祉の視点を学ぶ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【三坂彰彦】1991年弁護士登録。東京弁護士会所属。現在、吉祥寺市民法律事務所勤務。登録年より東京弁護士会・子どもの人権と少年法に関する特別委員会にて「子どもの人権救済センター」の活動に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021218712。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども46知識。
|
- 請求記号:
- 371/イ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020526592。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 371/イ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000297904