2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
被害者家族と加害者家族死刑をめぐる対話(ヒガイシャ カゾク ト カガイシャ カゾク シケイ オ メグル タイワ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
原田正治∥著(ハラダ,マサハル)。
|
松本麗華∥著(マツモト,リカ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2023.8。
|
ページと大きさ。 |
71p/21cm。
|
シリーズ名。 |
岩波ブックレット No.1082。
|
件名。 |
死刑-日本。
|
被害者。
|
家族。
|
分類。 |
NDC8 版:326.41。
|
NDC9 版:326.41。
|
ISBN。 |
978-4-00-271082-2。
|
4-00-271082-3。
|
9784002710822。
|
4002710823。
|
価格。 |
630。
|
タイトルコード。 |
1000296221。
|
内容紹介。 |
弟を殺害した死刑囚と面会し対話を続けた原田正治。オウム真理教・教祖の娘として社会から排除されてきた松本麗華。2人の対話から見える、この国の形とは。被害者を置き去りにしながら加害者への憎悪を煽り、死刑を存置する社会を問う。。
|
著者紹介。 |
【原田正治】1947年愛知県生まれ.死刑制度に関心を寄せながら,犯罪被害者・加害者双方の支援や講演活動などを行っている.著書に『弟を殺した彼と,僕.』(ポプラ社,2004年).(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【松本麗華】1983年,松本智津夫の三女として生まれる.現在は執筆のほか,カウンセラーとして活動.文教大学臨床心理学科卒.日本産業カウンセラー協会所属.著書に『止まった時計 麻原彰晃の三女・アーチャリーの手記』(講談社+α文庫,2018年).(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017085018。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)14社会科学(赤)14。
|
- 請求記号:
- 326.4/ハラタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000296221