2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
全国水害地名をゆく(ゼンコク スイガイ チメイ オ ユク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
谷川彰英∥著(タニカワ,アキヒデ)。
|
出版者。 |
集英社インターナショナル/東京。
|
出版年。 |
2023.8。
|
発売者。 |
集英社(発売)。
|
ページと大きさ。 |
252p/18cm。
|
シリーズ名。 |
インターナショナル新書 128。
|
件名。 |
日本-地名。
|
水害-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:291.034。
|
NDC9 版:291.0189。
|
ISBN。 |
978-4-7976-8128-4。
|
4-7976-8128-4。
|
9784797681284。
|
4797681284。
|
価格。 |
920。
|
タイトルコード。 |
1000295987。
|
内容紹介。 |
水害が多い地域では、古くから水と闘いながらも、共生してきた人々の記憶が地名に込められている。しかし時代とともに由来は忘れられてしまう…。「地名ハンター」の著者が、水害にちなむ全国の土地を訪れ、後世に伝えるべき、地名の本来の由来を探る。。
|
著者紹介。 |
地名作家。筑波大学名誉教授(元副学長)。1945年、長野県松本市生まれ。千葉大学助教授を経て筑波大学教授。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。筑波大学退職後は地名作家として全国各地を歩き、多数の地名本を出版。2019年、難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断されるも執筆を継続。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017064922。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 291.03/タニカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012733917。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 291.03/タニカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000295987