2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
軍事力で平和は守れるのか(グンジリョク デ ヘイワ ワ マモレル ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
歴史から考える(レキシ カラ カンガエル)。
|
著者名等。 |
南塚信吾∥著(ミナミズカ,シンゴ)。
|
油井大三郎∥著(ユイ,ダイザブロウ)。
|
木畑洋一∥著(キバタ,ヨウイチ)。
|
山田朗∥著(ヤマダ,アキラ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2023.8。
|
ページと大きさ。 |
264p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Can Military Power Protect Peace?。
|
内容注記。 |
内容:ウクライナ戦争はどのようにして起こったのか 南塚信吾著. NATOの東方拡大は戦争を抑止したのか 油井大三郎著. どのような戦争が起こってきたか 木畑洋一著. 軍拡が戦争を呼び起こす 山田朗著. 戦争を許さない世界を求めて 木畑洋一著. 平和を求める運動はやむことはない 南塚信吾著. 日本の戦争から考える 山田朗著. 東アジアの戦争をどう防ぐか 油井大三郎著。
|
件名。 |
戦争-歴史-20世紀。
|
戦争-歴史-21世紀。
|
平和運動-歴史-20世紀。
|
平和運動-歴史-21世紀。
|
分類。 |
NDC8 版:209.7。
|
NDC9 版:209.7。
|
内容細目。 |
ウクライナ戦争はどのようにして起こったのか / 南塚信吾∥著(ミナミズカ,シンゴ) ; NATOの東方拡大は戦争を抑止したのか / 油井大三郎∥著(ユイ,ダイザブロウ) ; どのような戦争が起こってきたか / 木畑洋一∥著(キバタ,ヨウイチ) ; 軍拡が戦争を呼び起こす / 山田朗∥著(ヤマダ,アキラ) ; 戦争を許さない世界を求めて / 木畑洋一∥著(キバタ,ヨウイチ) ; 平和を求める運動はやむことはない / 南塚信吾∥著(ミナミズカ,シンゴ) ; 日本の戦争から考える / 山田朗∥著(ヤマダ,アキラ) ; 東アジアの戦争をどう防ぐか / 油井大三郎∥著(ユイ,ダイザブロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-022648-6。
|
4-00-022648-7。
|
9784000226486。
|
4000226487。
|
価格。 |
2300。
|
タイトルコード。 |
1000295594。
|
内容紹介。 |
世界中で高まる防衛力強化への潮流は、本当に戦争の抑止につながるのだろうか。戦争・軍事、そして平和をめぐる人類の100余年の営みはどのようなものだったのか。近現代世界・日本の戦争から軍事力がもった意味を問い直し、平和への教訓を探る。。
|
著者紹介。 |
【南塚信吾】1942年生まれ。千葉大学・法政大学名誉教授。世界史・ハンガリー史。『「世界史」の誕生』(ミネルヴァ書房、2023年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【油井大三郎】1945年生まれ。一橋大学・東京大学名誉教授。米国現代史・現代世界史。『好戦の共和国 アメリカ』(岩波新書、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017086206。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)14人文科学(黄)14。
|
- 請求記号:
- 209.7/クンシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000295594