2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本人が移民だったころ(ニホンジン ガ イミン ダッタ コロ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
寺尾紗穂∥著(テラオ,サホ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2023.7。
|
ページと大きさ。 |
193p/19cm。
|
件名。 |
移民・植民-歴史。
|
日本人(外国在留)。
|
引揚問題。
|
分類。 |
NDC8 版:334.51。
|
NDC9 版:334.51。
|
ISBN。 |
978-4-309-03122-4。
|
4-309-03122-6。
|
9784309031224。
|
4309031226。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000294249。
|
内容紹介。 |
日本はかつて国策として移民を推奨する「移民送り出し国」だった。終戦後、植民地から日本へ引き揚げた家族たちが辿り着いた場所とは…。沖縄からパラグアイまで開拓地をめぐり、戦争に翻弄された労働者たちの声を拾い集めた、聞き書きルポルタージュ。。
|
著者紹介。 |
1981年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化コース修士課程修了。2006年にシンガーソングライターとしてミニアルバム「愛し、日々」をリリース。07年にアルバム「御身」でメジャーデビュー。音楽活動のかたわら、ノンフィクションやエッセイを執筆し、文筆家としても活躍中。著書に『原発労働者』(講談社現代新書)など。21年自身のレーベルとして「こほろぎ舎」を設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012727042。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8〜9。
|
- 請求記号:
- 334.5/テラオ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000294249