2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
14歳のヒロシマ(ジュウヨンサイ ノ ヒロシマ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
被爆者が伝える戦争と平和のはなし(ヒバクシャ ガ ツタエル センソウ ト ヘイワ ノ ハナシ)。
|
著者名等。 |
梶本淑子∥著(カジモト,ヨシコ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2023.7。
|
ページと大きさ。 |
184,3p/19cm。
|
シリーズ名。 |
14歳の世渡り術。
|
件名。 |
原子爆弾投下(1945広島市)-被害。
|
平和教育。
|
分類。 |
NDC8 版:210.75。
|
NDC9 版:210.75。
|
ISBN。 |
978-4-309-61752-7。
|
4-309-61752-2。
|
9784309617527。
|
4309617522。
|
価格。 |
1420。
|
タイトルコード。 |
1000294233。
|
内容紹介。 |
1945年8月6日、私は14歳で被爆した…。いま戦争をしている人たちは「何もわかっていない」。平和な世界のために何ができるのか。ヒロシマの被爆者が戦争と平和についてを伝えていく。「14歳の世渡り術」シリーズ。。
|
著者紹介。 |
1931年、広島県広島市に生まれる。1945年8月6日、高等女学校3年生だった14歳の時に、学徒動員されていた工場で被爆。70歳を過ぎてから被爆体験証言者の活動を始め、証言回数は2000回を超える。中学生・高校生たちとの草の根交流も精力的に続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021217417。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども42知識子ども42知識。
|
- 請求記号:
- 210/シ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000294233