2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
移民船から世界をみる(イミンセン カラ セカイ オ ミル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
航路体験をめぐる日本近代史(コウロ タイケン オ メグル ニホン キンダイシ)。
|
著者名等。 |
根川幸男∥著(ネガワ,サチオ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2023.8。
|
ページと大きさ。 |
290,5p/20cm。
|
シリーズ名。 |
サピエンティア 69。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Seeing the World on and off Migrant Vessels。
|
内容注記。 |
内容:人びとはどのように海を渡ったのか?. 明治元年のハワイ行き航海. 台湾への人流と物流. 明治末期の南米移民船. 日本郵船の南米東岸航路. 大阪商船の最盛期南米航路. 可視化された世界一周航路. 二世少年少女たちの「祖国」への旅. 近代保健衛生のフロンティア. オランダ船でゆくブラジル。
|
件名。 |
移民・植民(日本)-歴史-明治以後。
|
航路-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:334.51。
|
NDC9 版:334.51。
|
内容細目。 |
人びとはどのように海を渡ったのか? ; 明治元年のハワイ行き航海 ; 台湾への人流と物流 ; 明治末期の南米移民船 ; 日本郵船の南米東岸航路 ; 大阪商船の最盛期南米航路 ; 可視化された世界一周航路 ; 二世少年少女たちの「祖国」への旅 ; 近代保健衛生のフロンティア ; オランダ船でゆくブラジル。
|
ISBN。 |
978-4-588-60369-3。
|
4-588-60369-8。
|
9784588603693。
|
4588603698。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000293714。
|
内容紹介。 |
明治以降に台湾やハワイ、南米に渡海した移民船に関する史資料と移民客船の航路体験の具体例について概説。その文明史的意味をさぐりつつ、日本の移民船とその航海をめぐる研究の課題と可能性を展望する。。
|
著者紹介。 |
1963年大阪府生まれ。サンパウロ大学哲学・文学・人間科学部大学院修士課程修了。修士(学術:総合研究大学院大学)。専門は移植民史。ブラジリア大学文学部准教授を経て、現在、国際日本文化研究センター特定研究員。同志社大学などで兼任講師。著書に『ブラジル日系移民の教育史』(単著、みすず書房、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017064302。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)18社会科学(赤)18。
|
- 請求記号:
- 334.5/ネカワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000293714