2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本語はしたたかで奥が深い(ニホンゴ ワ シタタカ デ オク ガ フカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
くせ者の言語と出会った〈外国人〉の系譜(クセモノ ノ ゲンゴ ト デアッタ ガイコクジン ノ ケイフ)。
|
著者名等。 |
河路由佳∥著(カワジ,ユカ)。
|
出版者。 |
研究社/東京。
|
出版年。 |
2023.7。
|
ページと大きさ。 |
368p/20cm。
|
件名。 |
日本語-歴史。
|
日本-外国関係-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:810.2。
|
NDC9 版:810.2。
|
ISBN。 |
978-4-327-37751-9。
|
4-327-37751-1。
|
9784327377519。
|
4327377511。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000293288。
|
内容紹介。 |
古代から現代まで、〈外国人〉はどのようなきっかけで日本語と出会い、その言葉を学んだのかを時系列に沿って丹念にたどる。また、その〈外国人〉の日本語は日本人に何をもたらしたのか、特に文学表現を中心に眺めていく。。
|
著者紹介。 |
1959年生まれ。杏林大学特任教授。一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術・一橋大学)。現代歌人協会、日本文藝家協会会員。東京外国語大学大学院教授などを経て、2020年度より現職。専門は日本語教育学、日本語教育史。著書に『日本語教育と戦争―「国際文化事業」の理想と変容』(新曜社、2011)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012726119。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号16棚番号16。
|
- 請求記号:
- 810.2/カワシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000293288