2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
わたしが「カルト」に?(ワタシ ガ カルト ニ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ゆがんだ支配はすぐそばに(ユガンダ シハイ ワ スグ ソバ ニ)。
|
著者名等。 |
齋藤篤∥著(サイトウ,アツシ)。
|
竹迫之∥著(タケサコ,イタル)。
|
川島堅二∥監修(カワシマ,ケンジ)。
|
出版者。 |
日本キリスト教団出版局/東京。
|
出版年。 |
2023.6。
|
ページと大きさ。 |
134p/19cm。
|
件名。 |
新宗教。
|
分類。 |
NDC8 版:169。
|
NDC9 版:169。
|
ISBN。 |
978-4-8184-1134-0。
|
4-8184-1134-5。
|
9784818411340。
|
4818411345。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000291151。
|
内容紹介。 |
現在のカルト宗教は具体的にどのような問題を引き起こしているのか。カルトと伝統宗教、あるいは宗教史において「異端」とされてきた団体との違いはどこにあるのか。2人の専門家が自らの体験とこれまでの相談事例をもとに、わかりやすく解説する。。
|
著者紹介。 |
【齋藤篤】1976年、福島県生まれ。慶應義塾大学卒業。日本聖書神学校卒業後、日本基督教団の牧師となる。深沢教会などを経て、2022年より仙台宮城野教会牧師。日本基督教団東北教区センター「エマオ」主事。東京聖栄大学非常勤講師(倫理学)。キリスト教異端・カルト情報サイト「異端・カルト110番」共同代表ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【竹迫之】1967年、秋田県生まれ。東北学院大学文学部キリスト教学科卒業後、日本基督教団の牧師となる。八甲田伝道所などを経て、2002年より白河教会牧師。宮城学院女子大学、東北学院大学非常勤講師(宗教科)。社会福祉法人堀川愛生園理事。女性用ケアハウス「LETS仙台」顧問ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017084359。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)11人文科学(黄)11。
|
- 請求記号:
- 169/サイト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000291151