2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
こども調べ方教室(コドモ シラベカタ キョウシツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
なぜ調べることが大切なのかがわかる本(ナゼ シラベル コト ガ タイセツ ナノカ ガ ワカル ホン)。
|
著者名等。 |
茂木秀昭∥監修(モテギ,ヒデアキ)。
|
バウンド∥著(バウンド)。
|
出版者。 |
カンゼン/東京。
|
出版年。 |
2023.7。
|
ページと大きさ。 |
127p/21cm。
|
件名。 |
情報活動。
|
分類。 |
NDC8 版:002.7。
|
NDC9 版:002.7。
|
ISBN。 |
978-4-86255-686-8。
|
4-86255-686-8。
|
9784862556868。
|
4862556868。
|
価格。 |
1400。
|
タイトルコード。 |
1000290533。
|
内容紹介。 |
ネットはもちろんのこと、書籍、新聞、図書館などを利用して、わかるまで調べることの重要性を伝え、すべての教科学習の土台となるスキル、さらに生きる力に直結する人間の基礎的能力のひとつといっても過言ではない「調べる力」を養うヒントを提供する本。。
|
著者紹介。 |
【茂木秀昭】都留文科大学文学部国際教育学科教授。1960年群馬県生まれ。慶応義塾大学文学部英米文学科卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。専門は異文化コミュニケーション。日本や欧米の言論風土及び文化とコミュニケーションに関する研究を進めている。『こども問題解決教室』(カンゼン)ほか著書、監修書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2020523557。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−ピンク子どもちしき−ピンク。
|
- 請求記号:
- 002/コ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000290533