2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
海の生物なんでそうなるの!?研究所(ウミ ノ セイブツ ナンデ ソウナルノ ケンキュウジョ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
想像を超える海の非常識ペディア(ソウゾウ オ コエル ウミ ノ ヒジョウシキ ペディア)。
|
著者名等。 |
今泉忠明∥総監修(イマイズミ,タダアキ)。
|
今泉智人∥監修(イマイズミ,トモヒト)。
|
出版者。 |
主婦と生活社/東京。
|
出版年。 |
2023.7。
|
ページと大きさ。 |
159p/19cm。
|
件名。 |
海洋動物。
|
分類。 |
NDC8 版:481.72。
|
NDC9 版:481.72。
|
ISBN。 |
978-4-391-15872-4。
|
4-391-15872-8。
|
9784391158724。
|
4391158728。
|
価格。 |
1200。
|
タイトルコード。 |
1000289927。
|
内容紹介。 |
広く、深く、長い歴史を持つ海の世界には、驚くような生き物がたくさん存在する。さまざまな環境変化を乗り越えてきた、想像を超える海の非常識生物たち62種を紹介する。海の仲間たちに詳しくなれる、関心が高まるクイズやコラムも収録。。
|
著者紹介。 |
【今泉忠明】東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館特別研究生として哺乳類の生態調査に参加し、以来、主に野生動物の生態調査・研究に携わる。専門は生態学、分類学。日本動物科学研究所所長。『夜のいきもの図鑑』(主婦の友社)など監修書籍多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【今泉智人】東京海洋大学大学院応用環境システム学専攻修了。工学博士。専門は水産学、海洋音響工学。現在、国立研究開発法人水産研究・教育機構、水産技術研究所主任研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2020523680。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 481/ウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000289927