2025/10/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本語人生百景(ニホンゴ ジンセイ ヒャッケイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
エッセイの名言(エッセイ ノ メイゲン)。
|
著者名等。 |
中村明∥著(ナカムラ,アキラ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2023.6。
|
ページと大きさ。 |
323p/20cm。
|
件名。 |
日本随筆-歴史-明治以後。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
内容細目。 |
葡萄酒に似た液体 / 三好達治(ミヨシ,タツジ) / p152-153 ; 眩しい光線がたらたらと / 深田久弥(フカタ,キュウヤ) / p196-198 ; 世界一寂しい人 / 俵万智(タワラ,マチ) / p308-311。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7557-6。
|
4-7917-7557-0。
|
9784791775576。
|
4791775570。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000288673。
|
内容紹介。 |
随筆にはその人の生涯の実景が映る。森鴎外、寺田寅彦、宮本百合子、湯川秀樹、井上ひさしなどのエッセイを集めた、日本語学者が案内する随筆名鑑。文学関係を中心に100人近い人物のエッセイを収載する。。
|
著者紹介。 |
1935年、山形県鶴岡市の生れ。早稲田大学第一文学部国文専修を卒業。早稲田大学大学院日本文学専攻(国語学)修士課程を修了。早稲田大学教授、日本語研究センター所長、大学院文学研究科専攻主任等を経て、現在は名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017088202。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)26文学(青)26。
|
- 請求記号:
- 914.6/ナカム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000288673