2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
WHITESHIFT(ホワイト シフト)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
白人がマイノリティになる日(ハクジン ガ マイノリティ ニ ナル ヒ)。
|
| 著者名等。 |
エリック・カウフマン∥著(カウフマン,エリック P.)。
|
| 臼井美子∥訳(ウスイ,ヨシコ)。
|
| 出版者。 |
亜紀書房/東京。
|
| 出版年。 |
2023.7。
|
| ページと大きさ。 |
782p/22cm。
|
| 件名。 |
白人。
|
| 分類。 |
NDC8 版:316.8。
|
| NDC9 版:316.8。
|
| ISBN。 |
978-4-7505-1796-4。
|
| 4-7505-1796-8。
|
| 9784750517964。
|
| 4750517968。
|
| 価格。 |
5600。
|
| タイトルコード。 |
1000288402。
|
| 内容紹介。 |
白人のアイデンティティが揺らぐなかで台頭するポピュリズム、ナショナリズム、多文化主義にどう向き合えば良いのか。難民問題への対処に正解はあるのか。世界の人口データを基に、具体的なシナリオを描きだす。。
|
| 著者紹介。 |
【エリック・カウフマン】1970年生まれ。ロンドン大学、バークベックカレッジ政治学教授。香港で生まれる。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス博士課程でナショナリズム研究で名高いアントニー・D・スミスに師事。専門は北アイルランドのオレンジ結社、ナショナリズム、政治・宗教人口学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【臼井美子】英語・フランス語翻訳家。訳書にジェラード・ラッセル『失われた宗教を生きる人々:中東の秘教を求めて』(亜紀書房)、デヴィッド・スタックラー、サンジェイ・バス『経済政策で人は死ぬか?:公衆衛生学から見た不況対策』(共訳、草思社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017088236。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 316.8/カウフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000288402