2025/09/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
バリデーション入門(バリデーション ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
認知症の人の想いを傾聴・共感するコミュニケーション法(ニンチショウ ノ ヒト ノ オモイ オ ケイチョウ キョウカン スル コミュニケーションホウ)。
|
著者名等。 |
ナオミ・ファイル∥著(フェイル,ナオミ)。
|
ビッキー・デクラーク・ルビン∥著(デクラーク・ルビン,ビッキー)。
|
稲谷ふみ枝∥監訳(イナタニ,フミエ)。
|
飛松美紀∥訳(トビマツ,ミキ)。
|
出版者。 |
中央法規出版/東京。
|
出版年。 |
2023.6。
|
ページと大きさ。 |
235p/21cm。
|
件名。 |
老人性認知症。
|
介護(技術)。
|
分類。 |
NDC8 版:493.75。
|
NDC9 版:493.758。
|
ISBN。 |
978-4-8058-8899-5。
|
4-8058-8899-7。
|
9784805888995。
|
4805888997。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000287856。
|
著者紹介。 |
【ナオミ・ファイル】アルツハイマー型認知症高齢者とのコミュニケーション法と認められているバリデーションの生みの親。1932年、ミュンヘンで生まれる。コロンビア大学でソーシャルワークの修士号を取得し、ミシガン大学等で学ぶ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ビッキー・デクラーク・ルビン】バリデーショントレーニング協会のエグゼクティブ・ディレクター。認定バリデーションマスター。ボストン大学で芸術学士号(1978年)、フォーダム大学で経営学修士号(MBA)を取得し、オランダで正看護師としての訓練を受けた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017059443。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)17自然科学(緑)17。
|
- 請求記号:
- 493.758/フエイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000287856