2025/07/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
実証研究東京裁判(ジッショウ ケンキュウ トウキョウ サイバン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
被告の責任はいかに問われたか(ヒコク ノ セキニン ワ イカニ トワレタカ)。
|
著者名等。 |
戸谷由麻∥著(トタニ,ユマ)。
|
デイヴィッド・コーエン∥著(コーエン,デイヴィッド J.)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2023.6。
|
ページと大きさ。 |
259,3p/19cm。
|
シリーズ名。 |
筑摩選書 0257。
|
件名。 |
国際軍事裁判-太平洋戦争(1941~1945)。
|
分類。 |
NDC8 版:329.67。
|
NDC9 版:329.67。
|
ISBN。 |
978-4-480-01777-2。
|
4-480-01777-1。
|
9784480017772。
|
4480017771。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000287710。
|
内容紹介。 |
東京裁判の事実認定がいかになされ、責任がどう問われたのかを実証的に解明していく1冊。法廷で適用された責任論や、各被告人に対する判定の根拠を体系的に分析し、東京裁判を国際刑事裁判史にどう位置付けて評価すべきか、その功績と問題点を検証する。。
|
著者紹介。 |
【戸谷由麻】カリフォルニア大学バークレー校歴史学部で博士号取得。現在、ハワイ大学歴史学部教授。著書『東京裁判「神話」の解体―パル、レーリンク、ウェブ三判事の相克』(共著、ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【デイヴィッド・コーエン】スタンフォード大学古典学部教授。同大学「人権と国際正義のためのセンター」教授および事務局長。著書『東京裁判「神話」の解体―パル、レーリンク、ウェブ三判事の相克』(共著、ちくま新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012723256。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 329.6/トタニ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000287710