2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
文学の政治(ブンガク ノ セイジ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ジャック・ランシエール∥著(ランシエール,ジャック)。
|
森本淳生∥訳(モリモト,アツオ)。
|
出版者。 |
水声社/東京。
|
出版年。 |
2023.6。
|
ページと大きさ。 |
402p/20cm。
|
シリーズ名。 |
批評の小径。
|
内容注記。 |
内容:文学の政治. 文学的誤解. エンマ・ボヴァリーの処刑. 戦場にて. 闖入者. ベルトルト・ブレヒトの悦ばしき知識. ボルヘスとフランス病. 窓から入ってくる真理. 歴史家、文学、伝記ジャンル. 哲学者における詩人。
|
件名。 |
文学。
|
分類。 |
NDC8 版:901。
|
NDC9 版:901。
|
ISBN。 |
978-4-8010-0707-9。
|
4-8010-0707-4。
|
9784801007079。
|
4801007074。
|
価格。 |
4200。
|
タイトルコード。 |
1000287317。
|
内容紹介。 |
詩人と労働者をパルタージュ(分割=分配)するものとはなにか。エクリチュールの民主主義が成立する近代以降、「文学」によってラディカルな次元で可能となる既存の「パルタージュ」への異議申し立てを提示する。。
|
著者紹介。 |
【ジャック・ランシエール】1940年、アルジェ生まれ。哲学者。パリ第八大学名誉教授。政治哲学、文学批評、美学など幅広い分野で活躍。邦訳に、『不和あるいは了解なき了解』(2005年、インスクリプト)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【森本淳生】1970年、東京生まれ。京都大学人文科学研究所教授。著書に、『小林秀雄の論理―美と戦争』(人文書院、2002年)など、翻訳に、ウィリアム・マルクス『オイディプスの墓』(2019年、水声社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017092030。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)3文学(青)3。
|
- 請求記号:
- 901/ランシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000287317