2025/10/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ガラスの天井を破る戦略人事(ガラス ノ テンジョウ オ ヤブル センリャク ジンジ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
なぜジェンダー・ギャップは根強いのか、克服のための3つの視点(ナゼ ジェンダー ギャップ ワ ネズヨイ ノカ コクフク ノ タメ ノ ミッツ ノ シテン)。
|
著者名等。 |
コリーン・アマーマン∥著(アマーマン,コリーン)。
|
ボリス・グロイスバーグ∥著(グロイスバーグ,ボリス)。
|
藤原朝子∥訳(フジワラ,トモコ)。
|
出版者。 |
英治出版/東京。
|
出版年。 |
2023.6。
|
ページと大きさ。 |
381p/19cm。
|
件名。 |
人事管理。
|
女性労働。
|
分類。 |
NDC8 版:336.4。
|
NDC9 版:336.4。
|
ISBN。 |
978-4-86276-330-3。
|
4-86276-330-8。
|
9784862763303。
|
4862763308。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000286358。
|
内容紹介。 |
リーダーや権威ある地位に女性が増えていない現状と、この領域で長年進歩がない理由を探った1冊。また、こうしたハードルを乗り越えるために、個人と組織がどのような戦略を講じてきたのかと、その効果、真の変革をもたらすには何が必要かを考える。。
|
著者紹介。 |
【コリーン・アマーマン】ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)のジェンダー・イニシアティブのディレクター。ジェンダーや仕事について、さまざまな論文や教材を執筆している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ボリス・グロイスバーグ】ハーバード・ビジネス・スクール経営学教授。同スクールのジェンダー・イニシアティブにも参加している。HBSに加わる前は、IBMに勤務していた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017089721。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)9特定資料(オレンジ)9。
|
- 請求記号:
- 336.4/アママ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000286358