2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
霊峰の文化史(レイホウ ノ ブンカシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
世界遺産・富士山と世界の山岳信仰(セカイ イサン フジサン ト セカイ ノ サンガク シンコウ)。
|
著者名等。 |
秋道智彌∥著(アキミチ,トモヤ)。
|
出版者。 |
勉誠社/東京。
|
出版年。 |
2023.5。
|
ページと大きさ。 |
332,15p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Cultural History of the Sacred Mountain。
|
件名。 |
山岳崇拝。
|
分類。 |
NDC8 版:387。
|
NDC9 版:387。
|
ISBN。 |
978-4-585-33005-9。
|
4-585-33005-4。
|
9784585330059。
|
4585330054。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000285691。
|
内容紹介。 |
神が自然物の山や大きな岩に宿るとする認識はどのようにして生まれたのか。富士山など日本の山のみならず、エヴェレストやキリマンジャロなど世界各地の「霊峰」と呼ばれる山やまを、多数の図版とともに解説。ヒトが山に込める想いを解き明かす。。
|
著者紹介。 |
山梨県立富士山世界遺産センター所長。専門は生態人類学、海洋民族学、民族生物学。編著書に『魚と人の文明論』(臨川書店、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017087386。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 387/アキミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000285691