2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
国際関係論入門(コクサイ カンケイロン ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
草野大希∥編著(クサノ,ヒロキ)。
|
小川裕子∥編著(オガワ,ヒロコ)。
|
藤田泰昌∥編著(フジタ,タイスケ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2023.6。
|
ページと大きさ。 |
350p/21cm。
|
シリーズ名。 |
学問へのファーストステップ 5。
|
件名。 |
国際政治。
|
分類。 |
NDC8 版:319。
|
NDC9 版:319。
|
ISBN。 |
978-4-623-09577-3。
|
4-623-09577-0。
|
9784623095773。
|
4623095770。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000285595。
|
内容紹介。 |
「国」と「国」の間の関係として捉えられてきた国際関係とは何か。国際関係についての主要な「理論」と「争点」をわかりやすく紹介。国家間の対立と協調から非国家主体の活躍まで、多様な国際関係に4つの理論学派からアプローチする。。
|
著者紹介。 |
【草野大希】2005年、上智大学大学院外国語学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(国際関係論)。現在、埼玉大学大学院人文社会科学研究科/教養学部教授。著作に『アメリカの介入政策と米州秩序―複雑システムとしての国際政治』東信堂、2011年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小川裕子】2007年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東海大学政治経済学部教授。著作に『国際開発協力の政治過程―国際規範の制度化とアメリカ対外援助政策の変容』東信堂、2011年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017058106。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319/コクサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000285595