2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
少女マンガはどこからきたの?(ショウジョ マンガ ワ ドコカラ キタノ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「少女マンガを語る会」全記録(ショウジョ マンガ オ カタル カイ ゼンキロク)。
|
著者名等。 |
水野英子∥〔述〕(ミズノ,ヒデコ)。
|
上田トシコ∥〔述〕(ウエダ,トシコ)。
|
むれあきこ∥〔述〕(ムレ,アキコ)。
|
わたなべまさこ∥〔述〕(ワタナベ,マサコ)。
|
巴里夫∥〔述〕(トモエ,サトオ)。
|
高橋真琴∥〔述〕(タカハシ,マコト)。
|
今村洋子∥〔述〕(イマムラ,ヨウコ)。
|
ちばてつや∥〔述〕(チバ,テツヤ)。
|
牧美也子∥〔述〕(マキ,ミヤコ)。
|
望月あきら∥〔述〕(モチズキ,アキラ)。
|
花村えい子∥〔述〕(ハナムラ,エイコ)。
|
北島洋子∥〔述〕(キタジマ,ヨウコ)。
|
ヤマダトモコ∥編(ヤマダ,トモコ)。
|
増田のぞみ∥編(マスダ,ノゾミ)。
|
小西優里∥編(コニシ,ユリ)。
|
想田四∥編(ソウダ,ヨン)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2023.5。
|
ページと大きさ。 |
335,14p 図版12p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Where did shojo manga come from?。
|
件名。 |
少女マンガ-日本-歴史-昭和後期。
|
分類。 |
NDC8 版:726.1。
|
NDC9 版:726.101。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7553-8。
|
4-7917-7553-8。
|
9784791775538。
|
4791775538。
|
価格。 |
2600。
|
タイトルコード。 |
1000284726。
|
内容紹介。 |
手塚治虫が描いた「リボンの騎士」から池田理代子が「ベルサイユのばら」を描くまでのあいだ、少女マンガというジャンルはいかに開拓されてきたのか。少女マンガ界の先駆者たちに、少女向け雑誌の編集者なども加え、50‐60年代の少女マンガを語り尽くす。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017088889。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)34人文科学(黄)34。
|
- 請求記号:
- 726.1/シヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000284726