2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
岡田藩(オカダハン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
古来より、歴史の分岐点となってきた備中国。横溝正史の小説の舞台にもなった小藩の浪漫譚。(コライ ヨリ レキシ ノ ブンキテン ト ナッテ キタ ビッチュウノクニ ヨコミゾ セイシ ノ ショウセツ ノ ブタイ ニモ ナッタ ショウハン ノ ロマンタン)。
|
著者名等。 |
今津海∥著(イマズ,カイ)。
|
八幡浩二∥著(ヤハタ,コウジ)。
|
出版者。 |
現代書館/東京。
|
出版年。 |
2023.4。
|
ページと大きさ。 |
206p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ藩物語。
|
件名。 |
岡田藩。
|
分類。 |
NDC8 版:217.5。
|
NDC9 版:217.5。
|
ISBN。 |
978-4-7684-7163-0。
|
4-7684-7163-3。
|
9784768471630。
|
4768471633。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000279217。
|
内容紹介。 |
小藩乱立の備中国で、備中伊東氏が治めた岡田藩の浪漫譚。岡田藩を一つの「点」として捉えるのではなく、岡田藩の拠点が置かれた備中地域の特性や日本全体の動向を押さえながら、その中で岡田藩がたどった大きな「歴史の流れ」を整理する。。
|
著者紹介。 |
【今津海】1994年、島根県生まれ。福山市立大学大学院都市経営学研究科博士課程修了。修士(都市経営学)。まちづくり研究家。大学院修了後、民間企業において、総合計画をはじめとする行政計画の策定や、地域活動支援などの業務に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【八幡浩二】1975年、広島県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。現在、福山市立大学都市経営学部教授。著書『シリーズ藩物語 福山藩』(現代書館)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017050012。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 217.5/イマス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000279217