2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
政治思想と啓蒙(セイジ シソウ ト ケイモウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
その光と影(ソノ ヒカリ ト カゲ)。
|
著者名等。 |
和田泰一∥編(ワダ,タイチ)。
|
髙山裕二∥編(タカヤマ,ユウジ)。
|
出版者。 |
ナカニシヤ出版/京都。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
211p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:啓蒙の源流 隠岐‐須賀麻衣著. ホッブズの〈啓蒙〉 上田悠久著. 啓蒙における不寛容の問題と寛容論 関口佐紀著. 来たるべき友情のために 隠岐理貴著. 〈反革命〉は反知性主義か? 髙山裕二著. 啓蒙の主体とは何か? 和田泰一著. アイデンティティの政治思想と啓蒙批判 石川涼子著。
|
件名。 |
政治哲学-歴史。
|
啓蒙主義-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:311.1。
|
NDC9 版:311.1。
|
内容細目。 |
啓蒙の源流 / 隠岐‐須賀麻衣∥著(オキ スガ,マイ) ; ホッブズの〈啓蒙〉 / 上田悠久∥著(ウエダ,ハルヒサ) ; 啓蒙における不寛容の問題と寛容論 / 関口佐紀∥著(セキグチ,サキ) ; 来たるべき友情のために / 隠岐理貴∥著(オキ,マサタカ) ; 〈反革命〉は反知性主義か? / 髙山裕二∥著(タカヤマ,ユウジ) ; 啓蒙の主体とは何か? / 和田泰一∥著(ワダ,タイチ) ; アイデンティティの政治思想と啓蒙批判 / 石川涼子∥著(イシカワ,リョウコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7795-1729-7。
|
4-7795-1729-X。
|
9784779517297。
|
477951729X。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000278315。
|
内容紹介。 |
反知性主義や陰謀論が力を増す今こそ、啓蒙思想の系譜をひもとき理性の力を問い直す。古代ギリシアから、ホッブズ、カント、フランクフルト学派を経て最新の議論まで、啓蒙をめぐる問題意識の変遷を追う論考集。。
|
著者紹介。 |
【和田泰一】1975年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得満期退学。政治学(政治思想)専攻。摂南大学法学部准教授。著作に『政治思想の知恵――マキャベリからサンデルまで』〔共著〕(法律文化社、2013年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【髙山裕二】1979年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程修了。政治学(政治思想)専攻。明治大学政治経済学部准教授。博士(政治学)。著作に『憲法からよむ政治思想史』(有斐閣、2022年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017082007。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)9社会科学(赤)9。
|
- 請求記号:
- 311.1/セイシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000278315