2025/09/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イラストと史料で見る中国の服飾史入門(イラスト ト シリョウ デ ミル チュウゴク ノ フクショクシ ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
古代から近現代まで(コダイ カラ キンゲンダイ マデ)。
|
著者名等。 |
劉永華∥著(リュウ,エイカ)。
|
古田真一∥訳(フルタ,シンイチ)。
|
栗城延江∥訳(クリキ,ノブエ)。
|
出版者。 |
マール社/東京。
|
出版年。 |
2023.4。
|
ページと大きさ。 |
125p/21cm。
|
件名。 |
服装-中国-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:383.1。
|
NDC9 版:383.1。
|
ISBN。 |
978-4-8373-0599-6。
|
4-8373-0599-7。
|
9784837305996。
|
4837305997。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000277559。
|
内容紹介。 |
上古から秦代、中華人民共和国時代まで。中国の代表的な服装を、時代別に美しいカラーイラストで再現し、イラストの元となった出土品や絵画についても解説した、中国服飾史の入門書。各時代の政治や風習についても言及したコラムも掲載する。。
|
著者紹介。 |
【劉永華】1953年上海生まれ。上海戯劇学院舞台美術系主任、教授。主に絵画と史論の教育に従事。これまでに、国内外の重要な展覧会に作品を出品したほか、米国、ドイツ、日本、シンガポール、イタリアなどの財団や美術館に作品が収蔵されている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【古田真一】1954年生まれ。帝塚山学院大学教授。1986年から1990年まで北京大学に公費留学。専門は中国絵画史。編著書に『中国の美術―見かた・考えかた』(昭和堂、2003)など、監修・翻訳に『中国美術全史』(全4巻、東京大学出版会、2019)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017091859。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 383.1/リユウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000277559