2025/07/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
クマタカ生態図鑑(クマタカ セイタイ ズカン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
Field Guide(フィールド ガイド)。
|
著者名等。 |
若尾親∥著(ワカオ,チカシ)。
|
山﨑亨∥監修(ヤマザキ,トオル)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
598p/24cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Mountain Hawk Eagle Ecological Picture Book。
|
件名。 |
クマタカ-図鑑。
|
分類。 |
NDC8 版:488.7。
|
NDC9 版:488.7。
|
ISBN。 |
978-4-582-54268-4。
|
4-582-54268-9。
|
9784582542684。
|
4582542689。
|
価格。 |
8000。
|
タイトルコード。 |
1000273527。
|
内容紹介。 |
野鳥写真家である著者が25年の歳月をかけて撮影と生態調査を続けてきた成果が結実。日本固有の貴重種である、大型猛禽類「クマタカ」の生態を豊富なビジュアルで解説する。「第1章 各部位の名称」から「第26章 クマタカの未来」までで構成する。。
|
著者紹介。 |
【若尾親】野鳥写真家。1957年山梨県生まれ。1976年東京電力株式会社に入社。1983年企業内大学卒業。1995年に退職。野鳥写真家として独立。現在、野鳥の生態系と人と自然の関わりをテーマにした児童書及び創作科学絵本を制作中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山﨑亨】アジア猛禽類ネットワーク会長・クマタカ生態研究グループ会長。1954年滋賀県生まれ。鳥取大学獣医学科卒業後、信州大学教育学部で鳥類生態学を学ぶ。滋賀県職員を務めながらイヌワシとクマタカの生態研究に取り組み、1983年にクマタカ生態研究グループを設立。1999年にアジア猛禽類ネットワークを設立。2004年に滋賀県職員を辞め、アジア地域での自然環境保全に傾注。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017046770。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)12自然科学(緑)12。
|
- 請求記号:
- 488.7/クマタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000273527