2025/11/04
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
いとなみを取り戻す(イトナミ オ トリモドス)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
大槌刺し子と学んだ、「ちょうどいい」を目指す働きかた(オオツチ サシコ ト マナンダ チョウド イイ オ メザス ハタラキカタ)。
|
| 著者名等。 |
吉田真衣∥著(ヨシダ,マイ)。
|
| 大槌刺し子∥著(オオツチ サシコ)。
|
| 出版者。 |
英治出版/東京。
|
| 出版年。 |
2023.3。
|
| ページと大きさ。 |
205p/19cm。
|
| 件名。 |
大槌刺し子。
|
| 東日本大震災(2011)-復興-岩手県-大槌町(岩手県)。
|
| 分類。 |
NDC8 版:753.7。
|
| NDC9 版:753.7。
|
| ISBN。 |
978-4-86276-323-5。
|
| 4-86276-323-5。
|
| 9784862763235。
|
| 4862763235。
|
| 価格。 |
1800。
|
| タイトルコード。 |
1000271903。
|
| 内容紹介。 |
東日本大震災後の大槌町で、“針と糸”だけで立ち上がった「刺し子」の女性たち。ともに歩んだ10年の葛藤と、伝統手芸のぬくもりから見出した、心身ゆたかで持続可能な仕事と生きかたのヒント。。
|
| 著者紹介。 |
【吉田真衣】認定NPO法人テラ・ルネッサンス理事/大槌刺し子事業部長。立命館大学国際関係研究科博士前期課程修了。民間企業勤務などを経て、テラ・ルネッサンスに入職。2015年より大槌復興刺し子プロジェクト(現大槌刺し子)事業部長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017082122。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)35人文科学(黄)35。
|
- 請求記号:
- 753.7/ヨシタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000271903