2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ジェンダーで学ぶメディア論(ジェンダー デ マナブ メディアロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
林香里∥編(ハヤシ,カオリ)。
|
田中東子∥編(タナカ,トウコ)。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
250p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Media Studies from Gender Perspective。
|
内容注記。 |
内容:ジェンダーの視点からメディア論を学ぶ 田中東子著. 表現の自由 小宮友根著. メディアと公共性 林香里著. メディアと表象の権力 田中東子著. SNSと政治 李美淑著. 巨大IT産業 阿部潔著. 消費文化とブランド化 田中東子著. マスメディア 北出真紀恵著. ニュースとは 四方由美著. メディアを使う 有馬明恵著. サブカルチャー論 川端浩平著. ファンカルチャー論 吉光正絵著. セクシュアリティとメディア 堀あきこ著. エスニシティとメディア 林怡蕿著. 情報化社会とジェンダーの未来 林香里著。
|
件名。 |
マス・メディア。
|
ジェンダー。
|
分類。 |
NDC8 版:361.45。
|
NDC9 版:361.453。
|
内容細目。 |
ジェンダーの視点からメディア論を学ぶ / 田中東子∥著(タナカ,トウコ) ; 表現の自由 / 小宮友根∥著(コミヤ,トモネ) ; メディアと公共性 / 林香里∥著(ハヤシ,カオリ) ; メディアと表象の権力 / 田中東子∥著(タナカ,トウコ) ; SNSと政治 / 李美淑∥著(イ,ミスク) ; 巨大IT産業 / 阿部潔∥著(アベ,キヨシ) ; 消費文化とブランド化 / 田中東子∥著(タナカ,トウコ) ; マスメディア / 北出真紀恵∥著(キタデ,マキエ) ; ニュースとは / 四方由美∥著(シカタ,ユミ) ; メディアを使う / 有馬明恵∥著(アリマ,アキエ) ; サブカルチャー論 / 川端浩平∥著(カワバタ,コウヘイ) ; ファンカルチャー論 / 吉光正絵∥著(ヨシミツ,マサエ) ; セクシュアリティとメディア / 堀あきこ∥著(ホリ,アキコ) ; エスニシティとメディア / 林怡蕿∥著(リン,イーシェン) ; 情報化社会とジェンダーの未来 / 林香里∥著(ハヤシ,カオリ)。
|
ISBN。 |
978-4-7907-1778-2。
|
4-7907-1778-X。
|
9784790717782。
|
479071778X。
|
価格。 |
2100。
|
タイトルコード。 |
1000271830。
|
内容紹介。 |
メディアやジャーナリズムをめぐる諸テーマと課題について、ジェンダーという視点からわかりやすく論じた1冊。ジェンダーの視点からメディアについて学ぶことによって、社会のあるべき姿について新たな地点から構想していく。。
|
著者紹介。 |
【林香里】東京大学大学院情報学環教授。専門はジャーナリズム・メディア研究。主著:『メディア不信──何が問われているのか』(岩波書店、2017年)、『〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム──ケアの倫理とともに』(岩波書店、2011年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【田中東子】東京大学大学院情報学環教授。専門はメディア文化論、カルチュラル・スタディーズ、フェミニズム。主著:『メディア文化とジェンダーの政治学──第三波フェミニズムの視点から』(世界思想社、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017087444。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)28社会科学(赤)28。
|
- 請求記号:
- 361.4/シエン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000271830