2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
東北史講義 近世・近現代篇(トウホクシ コウギ(キンセイ キンゲンダイヘン))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
東北大学日本史研究室∥編(トウホク ダイガク)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
268p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1713。
|
内容注記。 |
内容:近世の幕開けと諸藩の成立 兼平賢治著. 藩政の展開と藩主 清水翔太郎著. 社会の変容と諸藩 天野真志著. 幕末の諸藩と戊辰戦争 栗原伸一郎著. 明治政府と東北開発 小幡圭祐著. 近代日本の戦争と東北の軍都 中野良著. 戦時体制と東北振興 伊藤大介著. 戦前戦後の東北の流通経済 加藤諭著. 奥羽の幕領と海運 井上拓巳著. 神に祀られた藩主 澁谷悠子著. 近世後期の災害と復興・防災 高橋陽一著. 東北開発と地域有力者 徳竹剛著. 近代東北の教育と思想家 手嶋泰伸著. 東日本大震災と歴史学 佐藤大介著. 東日本大震災と地域社会 門馬健著。
|
件名。 |
東北地方-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:212。
|
NDC9 版:212。
|
内容細目。 |
近世の幕開けと諸藩の成立 / 兼平賢治∥著(カネヒラ,ケンジ) ; 藩政の展開と藩主 / 清水翔太郎∥著(シミズ,ショウタロウ) ; 社会の変容と諸藩 / 天野真志∥著(アマノ,マサシ) ; 幕末の諸藩と戊辰戦争 / 栗原伸一郎∥著(クリハラ,シンイチロウ) ; 明治政府と東北開発 / 小幡圭祐∥著(オバタ,ケイスケ) ; 近代日本の戦争と東北の軍都 / 中野良∥著(ナカノ,リョウ) ; 戦時体制と東北振興 / 伊藤大介∥著(イトウ,ダイスケ) ; 戦前戦後の東北の流通経済 / 加藤諭∥著(カトウ,サトシ) ; 奥羽の幕領と海運 / 井上拓巳∥著(イノウエ,タクミ) ; 神に祀られた藩主 / 澁谷悠子∥著(シブヤ,ユウコ) ; 近世後期の災害と復興・防災 / 高橋陽一∥著(タカハシ,ヨウイチ) ; 東北開発と地域有力者 / 徳竹剛∥著(トクタケ,ツヨシ) ; 近代東北の教育と思想家 / 手嶋泰伸∥著(テシマ,ヤスノブ) ; 東日本大震災と歴史学 / 佐藤大介∥著(サトウ,ダイスケ) ; 東日本大震災と地域社会 / 門馬健∥著(モンマ,タケシ)。
|
ISBN。 |
978-4-480-07522-2。
|
4-480-07522-4。
|
9784480075222。
|
4480075224。
|
価格。 |
880。
|
タイトルコード。 |
1000269763。
|
内容紹介。 |
開発、そして悲劇と復興のゆくえとは?米穀供給地として食を支え、近代以降は学都・軍都として人材も輩出、戦後は重工業化が企図された。度重なる災害も念頭に、中央と東北の構造を立体的に描き出す。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017042977。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 212/トウホ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000269763