2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
長屋から始まる新しい物語(ナガヤ カラ ハジマル アタラシイ モノガタリ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
住まいと暮らしとまちづくりの実験(スマイ ト クラシ ト マチズクリ ノ ジッケン)。
|
著者名等。 |
藤田忍∥著(フジタ,シノブ)。
|
出版者。 |
水曜社/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
158p/21cm。
|
シリーズ名。 |
文化とまちづくり叢書。
|
件名。 |
民家-保存・修復-大阪市。
|
分類。 |
NDC8 版:521.86。
|
NDC9 版:521.86。
|
ISBN。 |
978-4-88065-540-6。
|
4-88065-540-6。
|
9784880655406。
|
4880655406。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000268910。
|
内容紹介。 |
大阪梅田から徒歩15分、北区豊崎にある長屋街に目をつけ、賃貸住居としての長屋再生モデルをつくりその普及を進めてきた著者が語る長屋の有用性とは。長屋に関する3つのキーワードから長屋がもつ魅力、まちづくりの可能性について述べた1冊。。
|
著者紹介。 |
大阪市立大学名誉教授。大阪公立大学大学院生活科学研究科客員教授。専門はまちづくり。学術博士。一級建築士。大阪府建築士会まちづくり委員会委員長などを務め、現在特任顧問。都市住宅学会業績賞「大阪長屋の保全・活用技術を発信する『オープンナガヤ大阪』の連続開催」ほか受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017047026。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)29自然科学(緑)29。
|
- 請求記号:
- 521.8/フシタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000268910