2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
発達段階×絵本(ハッタツ ダンカイ エホン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
発達段階別成長の特徴とおすすめ絵本がわかる(ハッタツ ダンカイベツ セイチョウ ノ トクチョウ ト オススメ エホン ガ ワカル)。
|
著者名等。 |
木村美幸∥著(キムラ,ミユキ)。
|
松嵜洋子∥著(マツザキ,ヨウコ)。
|
出版者。 |
風鳴舎/東京。
|
出版年。 |
2023.3。
|
ページと大きさ。 |
99p/26cm。
|
シリーズ名。 |
これからの保育シリーズ 13。
|
件名。 |
読み聞かせ。
|
絵本。
|
分類。 |
NDC8 版:376.159。
|
NDC9 版:376.159。
|
ISBN。 |
978-4-907537-43-2。
|
4-907537-43-3。
|
9784907537432。
|
4907537433。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000268386。
|
内容紹介。 |
子どもが生まれてから小学校入学までの時期にみられる様々な領域の発達についてまとめた1冊。幼稚園教育要領などに明記されている3つの資質・能力及び5つの領域などを一目で発達を確認できる目安として示し、その年齢にふさわしい絵本を明記する。。
|
著者紹介。 |
【木村美幸】(一社)チャイルドロアクリエイト代表理事。作家、編集者、絵本カタリスト(R)、絵本学会会員。JPIC読書アドバイザー。老舗の児童図書・保育図書版元の元取締役。東京家政大学特任講師歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【松嵜洋子】明治学院大学心理学部教授。博士(子ども学)。臨床発達心理士。専門は発達心理学・保育学・幼児教育学。主な著書は『保育の心理学』(北大路書房、2021)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2020522385。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子ども研究書子ども研究書。
|
- 請求記号:
- K376.1/キムラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000268386